運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

運営主体でございます地方税電子化協議会におきまして不具合の原因を究明し、通信容量の引上げやシステムの設定の変更など必要な対策を講じまして、その後は同様のシステム障害は生じていないと承知をいたしております。  また、平成三十一年度税制改正における対応でございます。現行の地方税法上、災害等の場合に地方団体が条例に基づきまして申告期限等を延長できることとなっております。

内藤尚志

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

今御紹介がありましたとおり、eLTAXふぐあいが生じた間に給与支払い報告書などの電子申告を行った際に、申告ソフトによっては利用者電子申告が完了したかどうかが適切に確認できない事象が発生し、結果的に市区町村に到達していないというケースがある旨、市区町村などから地方税電子化協議会に対しまして報告されたということを承知しております。  

林崎理

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

特に、今回、今御議論いただいておりますeLTAXへのアクセス集中ふぐあい原因の一つであるということでございますので、まずは早急にeLTAXシステムアクセス集中にたえられるものとすることが必要だということで、eLTAX運営主体でもある地方税電子化協議会に対しまして私どもの方からも申し入れているところでございますが、今御提案のございましたeLTAXへのアクセス集中を緩和するという観点から各種申告

林崎理

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今委員から御示唆がありました二十四時間三百六十五日の受け付け時間の拡大という点につきまして、実は日本税理士連合会からも御要望をいただいているところでございますけれども、当然これは利用者利便性の向上にはつながるわけでありますが、一方で、全地方公共団体共同運営をしているという中で、費用対効果の問題というのもやはりこれは大事な問題でございますので、地方税電子化協議会におきまして、地方団体の意見も踏まえながら

林崎理

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

先ほど申し上げたように、実施主体としては地方税電子化協議会でございまして、そちらの方でリスク管理のためのマニュアルというものは作成をしておったという状況でございますが、正直申し上げて、そういったマニュアルに対する訓練の練度といいますか、そういった点についても今回は問題があったと思います。  

林崎理

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これも御案内のように、eLTAXは全地方団体運営をされている共同システムということがありまして、地方税電子化協議会というところがその運営主体となっておりますので、形としては一義的に同協議会責任を持って対応すべきものではありますけれども、先ほど申し上げたように、利用者の方々に御迷惑がかかるというのが一番問題になりますので、私どもとしても、eLTAX側地方税電子化協議会側とやりとりをして、極力御迷惑

林崎理

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

現在、地方税申告につきましては、地方税電子化協議会というところでeLTAXシステムを運用しているわけでありますけれども、現在、そうした仕組みを通じての国税とのデータの連携につきまして、国税庁と総務省そして電子化協議会との間で協議も進めておりますので、そういったICT化にはぜひ取り組んでまいりたいというふうに思っております。

河野栄

2009-03-26 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人佐藤文俊君) eLTAXと呼んでおりますけれども、これは社団法人地方税電子化協議会が設置し、運営しておるものでございます。社団法人ですので会員は地方団体ということになります。  ここでは平成十五年度から十九年度までこのシステムを開発してまいりましたけれども、五年間全体で約三十四億円となっております。また、この運営経費は二十年度で見ますと約十六億円となっております。

佐藤文俊

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

こうした地方税電子化につきましては、単独で進めるよりも、地方団体共同して推進する方がより効率的でございまして、地方団体におきましては、地方税電子化協議会これは昨年法人化もされておりますけれども、そういった協議会を設立いたしまして、共同のポータルサイトの開発、運営に当たっているところでございます。  

河野栄

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

いずれにいたしましても、こうした個人住民税関連も含めまして、できるだけ早く一般の方が利用できるような体制に持っていくということは大変大事でございますので、今後とも、先ほど申し上げました、地方団体共同でつくっております地方税電子化協議会等との連携を密にいたしまして、しっかりと取り組んでまいりたいと思っております。

河野栄

  • 1